職種 | 竹を使った商品開発業務 |
---|---|
仕事内容 | 【ポジション】建築士の資格を活かした、竹を使った商品開発業務 当社オリジナル商品を最新式の機械で製造するに当たり、プログラムを作りコンピューターに落とし込み、試作から完成まで一貫して行う。他、大学の研究機関等と連携し、竹の持つ優れた特性を活かせる商品作りを行う。 |
就業場所 | 滋賀県東近江市 |
事業所名 | 社名非公開 |
雇用形態 | 正社員 |
活躍している年齢層 | 22歳~35歳※)長期勤続によるキャリア形成を図るため |
資格 | 【必須】建築士免許 |
就業時間 | 18:00~17:00 |
給与 | 想定年収:300万~500万 |
休日 | 週休2日制:その他 (日祝:休日 土曜日:第1.3.5出勤・第2.4休日) |
待遇 | 賞与あり:年2回 通勤手当:全額支給 住宅手当あり 労災 雇用 健康 年金 |
備考 | 【事業内容・会社の特長】 ■事業内容■ 竹を主体に自然素材(国産木材・ヨシ・紙等)を含めた建築内装材の製造・販売を行い、主に住宅・ホテル・旅館・飲食店・商業施設・公共建築に使われている。極力当社工場内において自社製造を基本とし、施主、工務店、設計会社、代理店との打合せ内容を、社内の建材と竹素材の2部門において具現化。企画・設計・施工が可能。竹は3-4年で伐採可能で植林も必要無いことから、環境問題を考えると稀に見るサスティナブルな資源で、放置竹林問題解決の意味においても竹の有効活用は重要で、建築資材のみならず社会生活に対応する商品化を目指すと共に、現在竹素材製品が中心に構成されている商品群を、国産木材の普及という観点から木材を基材とした製品の拡大を目標とする。 ■会社の特長■ 1991年に発刊した総合カタログ「ヴェルデ」も順次刷新し、カタログを媒体として商品のブランド化を計画し現在オールカラー約300ページからなるVol.7でそのビジネスモデルは確立されている。今日では、建築家隈研吾氏設計の公共・民間建築を初め、大手設計事務所等の案件も多数扱うまでに至る。 会社設立日 1966/9/27 資本金 1000万円 従業員数 17名 おしごとネット滋賀で新しい仕事をスタートしよう! おしごとネット滋賀は、滋賀県地域に密着したお仕事・企業情報を検索できる求人サービスです。 あなたのニーズに合わせたしごと情報満載! ========================== ★滋賀県内に特化:非公開案件&高給与・待遇案件も多数あり! ★完全無料サポート!:専属コーディネーターがあなたの仕事探しをサポート! ★入社お祝い金制度あり! ========================== 製造・倉庫・工場内スタッフ、梱包などの軽作業、工場系のお仕事はもちろん 、 オフィスワーク(受付、事務)や販売(販売・接客・飲食)、営業、介護、看護など滋賀県下の豊富な求人情報あり ! 「新卒・第二新卒の方」「ハローワークで仕事を探している方 」「Iターン・Uターン希望者」 「土日祝休で働きたい方」「ブランク明け・復職希望の方 」「20代・30代活躍中職場」「高収入案件」「年間休日120日以上」 「福利厚生充実企業」 あなたの希望やライフスタイルに合う条件のお仕事をたくさんご用意しています! まずは気軽に応募・お問い合わせください。 |
お仕事への応募は、以下のエントリーフォームからどうぞ。※のついた項目は必須です。